40才からのz(ゼプト)ステップ

自己パフォーマンスあげる為、日々のルーティンを考えている港区在住のブログ

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「どこから来たのか?ではなく、どこへ行くのか?」

アドラーの生い立ち フロイトとの関係 原因論 目的論 子供は何故悪戯するなか 何故ではなく、どうして? 親、他人に注目されたい。 特別でなくてもいい 勇気づけ 対等 上から褒めてはいけない このままでいい 経験 トラウマか意味づけ 自分の課題か他人の課…

人は何故、犬を犬と見分けるのか

人間は、色々な犬がいるのに何故、『犬』だと判断するのか? りんごも形や色も違うのに何故『りんご』とわかるのか? そんな話を昔、友達としていた。 AIはなく、AI技術である。 シンギュラリティ(AIが人間を超えるとき)をビックデータ(膨大な情報)を利…

AIに勝つ力を上げるには。

不確実性 脳の統計学習(次に何が起こるのか?) 英語 聞く 読むは受動的 子供は言葉に対して能動的 自分から発音し周囲のリアクションを確認する オリジナルは、オリジン(起源)があるからこそ AIより、人間の想像力が今はまだ上、 人間は新しいものに触れ…

『知識の越境』

限界を越えるための読書 自分の人生の目的を知るための読書。 散漫力を使う。 多ジャンルリンク読み 自分に必要な栄養素は勝手に求める。 知識の越境 同じジャンルを他の著者で。 自分の限界を越えるために、 自分の理解出来ない本を一つ深読する大切さ。 一…

足す前に、見えないものを引け

学習性無力感(やる前から言い訳、出来ない理由を先に言う。) 見える化(ストップウォッチで時間をはかる) 引き算(コントロール不可能な物、自分の価値感に 合わないもの、人に任せる、機械にたよる。) 出し算 出し算の部分が アウトプットするほど、ま…

使う事を考えると…

インプット3:アウトプット7 2週間に3回使う。 ポジティブな言葉でアウトプット。 もっと良くするにはどうしたら良いか一緒に考えよう。 本を読む前に先に自分に質問する。 教わるより、教える。 と頭に定着する。 学びを結果に変えるアウトプット大全 作者:…

『何故、子供は電車に興奮出来るのか?』

希少性 限界効用低減の法則 ネオフィリア(新しい物好き) 何故退屈するのか? 退屈 安堵 記憶 予測がつく物 理解が及ばない物 予備知識 スポーツは予測を裏切る結果 予想を裏切るサプライズ、予想の想定内のサプライズ パターン認識 という内容の本。 子供…

とある精神科医の理想の1日

樺沢紫苑の総集編 おやつはナッツ30グラム以内 疲れる前に休む15分5分休憩 作業の内容によって変える インプット3.アウトプット7 逆転 成長曲線 シンギュラーポイントの発生まで待つ ピークエンドの法則 緊張はワクワク 1:2:7 10人いたら1人はあなたを嫌う …